2013年5月18日土曜日

ゴマ、落花生、オクラ種まき

ゴマは既にポリポットに種まきしてありますが、かなり余ってしまったので、思い切って麦の畝と畝の間に蒔いてしまいました。麦の収穫はおよそ1ヶ月後でしょうか、その頃には10cmくらいの大きさにはなっているでしょう。少しだけ元肥を入れて鍬で軽く土と混ぜ、厚めにゴマを条播きしたら足で土を掛けながら踏みつけておます。写真を撮るのを忘れましたが。

ナスのコンパニオンプランツとして、落花生の種を蒔きました。すでにニラを根元に沿わせてありますが、これはニンニクの根から出る成分で病気を防ぐもの。ナスは水を欲しがる野菜なので、落花生をグランドカバーとして育て、水分の蒸発を抑えます。また落花生もマメ科植物なので、根に寄生する根粒菌が空気中の窒素を固定してナスに肥料を提供してくれます。

ナスの株の間に2粒の落花生
 最後はオクラ。丸オクラとおまけでもらった赤オクラの種を蒔く予定でしたが、見当たらずとりあえず丸オクラの種を。オクラの実は大きくなりすぎると固くなるので1カ所に3−4株まとめて育てると成長の勢いが少し抑えられて固くなりにくいようです。丸オクラはそれほど心配は要らないようですが、一応それにならって人参の区画の空きスペースを利用して1カ所に4粒ずつ20cm間隔でまきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿